- HOME >
- カブヤク
カブヤク
薬剤師・投資家。現在はうねり取りをメインにスイングと高配当株でトレード。5年連続プラス。コロナショックを乗り越え、資金1億円を目指して日々奮闘中。
うねり取りと高配当株で1億円稼ぐ
この記事は、薬剤師の投資初心者がハマりがちなNG行動を10個に整理し、今日からできる回避フレームとNISAでのやり直し手順を解説します。 結論を先に押さえる 👉 SBI証券の強み総まとめ ...
この記事は、薬剤師・医療従事者がSBI証券のiDeCoで選ぶべき商品カテゴリと配分例を、月1万円運用の実務に落とし込んで解説します。 全体像はこちら 👉 SBI証券の強み総まとめ &nb ...
この記事は、薬剤師や医療従事者がiDeCoを最大限に活用する方法を、月1万円運用の実務に落とし込んで解説します。 まずはNISAとの基本比較から始め、掛金上限、商品選び、申込み手順までを ...
この記事は、薬剤師や医療従事者がNISAで選ぶべき投資商品の考え方を、月1万円運用の実務に落とし込んで解説します。 全体像はこちら 👉 SBI証券の強み総まとめ \まずはN ...
この記事は、薬剤師・医療従事者が投資を始めるべき理由と具体的な進め方を、月1万円の現実的ステップに落とし込んで解説します。 結論から知りたい方はこちら 👉 SBI証券の強み総まとめ 関連 ...
SBI証券のiDeCoは、低コストかつ商品数が豊富で、初心者でも安心して始められる点が魅力です。 ただし、NASDAQ100に直接連動するファンドはなく、S&P500や全世界株式 ...
2025/9/4 月1万円
この記事は、SBI証券×住信SBIを想定した“口座を守る”実務テンプレを、月1万円運用の現場目線で整理します。 方針 → 二段階認証 → 公式導線固定 → 緊急停止テンプレ → 月次点検 ...
2025/9/4 月1万円
この記事は、“前半固定”の運用カレンダーと通知設計をテンプレ化し、月1万円×新NISAを自動で回すための実務をまとめます。 思想→月次テンプレ→年次テンプレ→通知(プッシュ/メールの役割 ...
2025/9/4 月1万円
この記事は、入金〜振替〜積立のレーン設計をテンプレ化し、月1万円を止めない実務をまとめます。 思想→レーン設計図→住信SBI×SBIの設定→月次チェック→トラブル対処→Q&A→ま ...
2025/9/4 月1万円
この記事は、クレカ還元・ポイント投資を“芯(つみたて投資枠)”へ確実に流す手順を、SBI中心でテンプレ化します。 思想→全体フロー→SBIの設定→効果の見える化→つまずき対処→Q& ...