株の始め方/初心者ガイド

松井証券アプリの使い方(運用編)|発注・板/歩み値・アラート・逆指値/追跡指値・返済予約・通知

先輩、本日からアプリの運用を本格的に身につけたいです。発注や板の見方、アラート設定まで、効率よく覚える順番を教えてください。
後輩ちゃん
後輩ちゃん
カブヤク
カブヤク
順番は「発注 → 注文照会 → 板/歩み値 → 通知/アラート → リスク管理(逆指値・追跡指値・返済予約)」。これで土台が固まる。最初に型を作れば、相場が荒れても迷わないよ。

 

本稿は松井証券アプリの運用編です。初期設定(ログイン安全化・多要素認証など)は完了している前提で、売買・監視・通知・リスク管理を最短ルートで整えます。

👉 口座(手順)の全体フローと次の一歩を見る

 

\最短で安全にスタート/

 

1. まず覚える画面と動線(ホーム/板・歩み値/注文)

画面が多くて迷ってしまいます。最初にどこを見るか、固定しておいた方が良いですよね?
後輩ちゃん
後輩ちゃん
カブヤク
カブヤク
見る場所は3つに絞る。ホーム(監視銘柄)→板/歩み値→注文/照会。この往復に集約しよう。タブは親指で押しやすい順に並べ替えておけると速いよ。

 

ホーム(監視)

  • 監視銘柄の登録・並び替え・気配の確認。
  • 重要銘柄は最上段に固定。価格アラートの設定入口もここから。

 

板(気配)・歩み値

  • 板:厚み・最良気配・スプレッドを同時把握。
  • 歩み値:連続約定の勢い(加速/減速)で“今は攻める/待つ”を判断。

 

注文(新規/訂正/取消)と注文照会

  • 新規は「買い/売り」→数量→値段→執行条件→有効期間の順で確定。
  • 未約定は注文照会で即訂正/取消。急変時ほど照会タブが起点になります。

 

2. 発注フロー最短型(現物)

成行と指値の使い分けが難しいです。どのように判断すれば良いですか?
後輩ちゃん
後輩ちゃん
カブヤク
カブヤク
板が厚くて急ぎのときは成行、板が薄い/荒いときは指値。迷ったらまずは指値で価格を守り、数量は刻む。

 

買い(6ステップ)

  1. 銘柄検索 → 「買い」
  2. 数量(単元=100株が基本。ETF/REIT等は単位に注意)
  3. 値段:成行(板厚い/急ぎ) or 指値(板薄い/荒い)
  4. 執行条件:基本はなし(寄付/引け/指成/大引指成/IOCは用途限定)
  5. 有効期間:当日/週末まで/期間指定(翌月の同一日付の営業日まで
  6. 確認 → 発注 → 注文照会で約定/待機/失効を監視

 

売り(5ステップ)

  1. 保有一覧 → 銘柄 → 「売り」
  2. 数量(全部/一部)
  3. 値段:利確は指値、損切りは逆指値で自動化
  4. 必要に応じて返済予約(利確幅・損切幅の同時予約)
  5. 確認 → 発注 → 通知ONで見落とし防止

 

3. 執行条件と“有効期間”でつまずかない

「週末まで」にしたつもりが、当日で失効していたことがありました。どこで間違えたのでしょうか?
後輩ちゃん
後輩ちゃん
カブヤク
カブヤク
寄付/引け/大引け/指成/大引指成/IOCを選ぶと有効期間は当日限定に切り替わるんだ。条件を触ったら期間を必ず再確認。

 

主な執行条件

  • なし:通常の連続売買(最初はこれでOK)。
  • 寄付・引け・大引け:板寄せで実行。
  • 指成・大引指成:条件到達で成行化。
  • IOC:即時に約定できた数量のみ約定、残りは失効。

 

有効期間(現物)

  • 当日:その日のみ。
  • 週末まで:今週の最終営業日まで。
  • 期間指定翌月の同一日付の営業日まで指定可(該当日が非営業日・存在しない場合は翌営業日)。

※寄付/引け/大引け/指成/大引指成/IOCなどを選ぶと自動で当日限定になります。

最短ルートは、全体フローで道筋を確認してから必要な設定へ進むことです。

👉 まずは全体フローを確認する

 

4. 逆指値・追跡指値・返済予約(IF-DONE)の型

逆指値と追跡指値は役割が違うと伺いました。返済予約はどの場面で活用するのが良いですか?
後輩ちゃん
後輩ちゃん
カブヤク
カブヤク
損切りは逆指値で“必ず置く”。利益を伸ばしたいときは追跡指値。新規→利確/損切りを同時に仕込むのが返済予約だ。

 

逆指値(トリガー→発注の2段階)

  • 損切り:保有が○円以下になったら売り。
  • 順張り新規:抵抗線上抜けで買い。
  • 注意:急変時は滑り(約定価格のズレ)が起こり得ます。

 

追跡指値(トレーリング)

  • 有利方向へ動くと、あらかじめ決めた幅で自動追随。
  • 反転でトリガー到達→成行化(ズレに注意)。
  • 補足:追跡指値で予約値段が指値の場合は、有効期間の「週末まで/期間指定」は選べず当日扱いになります。

 

返済予約(IF-DONE)

  • 新規約定と同時に、利確(指値)/損切り(逆指値)を自動発注。
  • NISA口座では不可。市場がPTSJ(PTS)の注文も不可。
  • 寄付/引け/指成/大引指成など一部条件指定時は予約不可。
  • 値幅審査で幅・トリガーが外れると失効します。

 

5. 板と歩み値の読み方(実務テンプレ)

板が薄い場面での指値の置き方が難しくて……。どう差すのが良いですか?
後輩ちゃん
後輩ちゃん
カブヤク
カブヤク
数量を刻んで階段指値。最良から数ティックの帯に100株×複数。歩み値が止まったら一度外して、中央へ寄せ直す。焦らないこと。

 

板の3点

  • 厚み:受け皿。薄い=滑りやすい。
  • 最良気配:通りやすい帯。ここから数ティック刻みで。
  • スプレッド:広い=飛びやすい。追うなら小口で。

 

歩み値の2点

  • 加速:小口で追随→照会タブで位置調整。
  • 減速:一旦待ち、指値を下げて再配置。

 

\最短で安全にスタート/

 

6. アラートとプッシュ通知(見落としゼロ運用)

アラートが鳴らないことがありました。設定の確認ポイントを教えてください。
後輩ちゃん
後輩ちゃん
カブヤク
カブヤク
端末の通知許可、アプリのプッシュON、そして月1回のログイン。この3つが揃って初めて安定するよ。

 

価格アラートの仕込み

  1. 監視銘柄から「アラート」→上抜け/下抜けを設定。
  2. プッシュ通知をON(OS側の許可も)。
  3. 月1回はアプリにログイン(無操作1か月で配信停止)。

※ニュースはアプリ内で閲覧。プッシュ対象は主に価格アラート/約定です。

 

7. PTS(JNX・PTSJ)をアプリで使う時の注意

夜間はPTSを使いたいです。通常と違う点を整理して教えてください。
後輩ちゃん
後輩ちゃん
カブヤク
カブヤク
市場でPTSJを選ぶ。指値のみ・当場のみ(デイ8:20–15:30/ナイト17:00–翌2:00)。返済予約は使えない。執行条件は「なし/IOC」だけだよ。

 

  • 値段:指値のみ(成行不可/制限)。
  • 執行条件:なし/IOC(その他は不可)。
  • 有効:当場のみ(セッション跨ぎ不可)。
  • 返済予約:利用不可。

 

8. ありがちな詰まりと直し方

「期間指定」にしたのに当日扱いになりました。どこを見直せばいいですか?
後輩ちゃん
後輩ちゃん
カブヤク
カブヤク
執行条件を触ると当日限定になることがあるんだ。寄付/引け/指成/大引指成/IOCを選んだなら期間を再確認。PTS指定や返済予約の可否もチェック。

 

  • アラートが鳴らない:通知許可・プッシュON・月1ログインを確認。
  • 返済予約が出ない/失効:NISA口座/PTS指定/一部条件指定は不可。幅やトリガーが制限値幅外でも失効。
  • 訂正が通らない:引け直前は混雑。いったん取消→新規の方が速い場合があります。

 

まとめ

運用は「アラートで監視 → 注文条件を固定 → 逆指値で守る → 追跡指値/返済予約で伸ばす」。

PTSは指値・当場・予約不可の制約があるため、まずは小口で慣れてから本番に移すと安全です。

 

ポイント

  • 寄付/引け/指成/大引指成/IOCなどを選ぶと当日限定に切替。
  • 「期間指定」は翌月の同一日付の営業日まで。迷ったら当日運用。
  • 返済予約はNISA・PTS不可。値幅審査で失効もあり。
  • 追跡指値で予約値段が指値の場合、有効期間は当日扱いになる。
  • プッシュは月1回のログイン必須。通知権限と合わせて確認。

 

逆指値を必ず置くこと、追跡指値は当日扱いになる点を意識して、まずは小口で練習します。
後輩ちゃん
後輩ちゃん
カブヤク
カブヤク
いい流れだね。照会タブを起点に素早く建て替え、引け前は早めに配置、通知で見落としゼロ。型で回していこう。

 

\最短で安全にスタート/

 

👉次は仕組みの固定化へ

-株の始め方/初心者ガイド
-