
カブヤク
カブヤクです。2025年3月に実際にトレードした銘柄を振り返っていきます。
結果
結果
- 3月合計:+407,328円
- 年間パフォーマンス:-4.7%
- 8697:日本取引所グループ
- 8591:オリックス
- 残り5銘柄継続中
3月は+407,328円と個人的にはかなりいい結果を出すことができました。
しかし、今回挙げた2つの銘柄にはかなり苦労させられた…。
レンジを下抜けしてどんどん下を掘っていき、全然上がってこない状態に。
ボリンジャーバンドやRSIにもことごとく裏切られ、かなり苦しい展開でした。

カブヤク
何とか手じまいするときには±0の状態にしたいんだけど、なかなかポジション調整が難しい…
月別の詳細なアノマリーを知りたい方は、下記の記事をご覧ください。
あわせて読みたい
-
-
【日経平均株価】月ごとの動きとアノマリーを探る
続きを見る
あわせて読みたい
-
-
【過去20年間の日経平均月別パフォーマンス】最強の投資月はどれだ?
続きを見る
うねり取り銘柄一覧

カブヤク
この章は、実際にカブヤクがトレードした銘柄の紹介と反省です。
8697:日本取引所グループ
結果
- 負け:-77,180円
- 2025年通算:0勝1敗
- 通算:0勝1敗
戦略
- 12/27: 上昇目線でエントリー
- 12/28:レンジからはみ出し、そのまま下落し続ける
- 1/30:決算をまたくので同数ヘッジをするが、下落は止まらず
- 3/3:手じまい
反省
- エントリーしてすぐに下落。そのままレンジの中に戻ってくることはなく、下落し続けた。
- 上がると思って待ってしまい、大損失。
- 他の銘柄の利益で相殺してたが、下落が大きすぎて間に合わなかった
- ヘッジをすぐに入れるべきだった

カブヤク
下落トレンドにはまってしまい、大損失を出してしまったトレードでした。
8591:オリックス
結果
- 勝ち:78,066円
- 2025年通算:1勝0敗
- 通算:1勝0敗
戦略
- 12/26: 上昇目線でエントリー
- 12/27:上昇分を利確。下落目線でエントリー
- 1/8:下ラインに近づいてきたので利確して上昇目線でエントリー
- 1/9:下ラインを抜けてしまうが、上昇すると思って買い増し
- 1/22:下ラインを上抜けし、レンジの中に戻ってきたと思い上昇目線を継続
- 2/3:再び下ラインを抜け、そのままズルズルと下落し続ける
- 2/7:決算をまたぐので、買いと売りを同数になるようにヘッジを入れる
- 3/4:±0になったので手じまい
反省
- 下落トレンドに乗っかってしまった
- 途中で資金が尽きてしまい、思い通りにヘッジを入れることができなかった
- 上がると思って待ってしまい、そのままズルズル下がってしまった
- ボリンジャーバンドから下にはみ出たので上がると思ったが、数日でさらに下がった

カブヤク
最終的にはプラスで終えましたが、下落トレンドにはまってしまい、かなり苦しいトレードでした。
まとめ
12月から持っていた銘柄をやっと手じまいできたという感じでした。
エントリーした瞬間すぐにレンジを下抜けしたり、そのままどんどん下落が止まらなかったりなどかなり苦しいトレードでしたが、総合ではプラスで終えれたのでまだよかったのかと。
ボリンジャーバンドやRSIなども優れた指標ですが、絶対ではないので参考程度にまたトレードしていきたいと思います。

カブヤク
なかなか思ったようにいかなくて難しいんだよね。
簡単に勝てたらみんなお金持ちですからね。

後輩ちゃん