株の勉強

サーキットブレーカーとは?発動条件・10分停止の仕組みと投資家の対応【保存版】

サーキットブレーカーって何ですか?
後輩ちゃん
後輩ちゃん
カブヤク
カブヤク
価格が急変した時に、先物などの売買を一時停止して冷却時間をつくる仕組みだよ。

 

サーキットブレーカー(CB)は、先物・オプションの価格が所定の条件に達した時に売買を原則10分間止め、板寄せで再開する制度です。

国際的には1987年のブラックマンデーが整備の契機。

日本でも先物・OP(大阪取引所)で採用されています。

一方で現物株式はCBの対象外。

代わりに特別気配連続約定気配日中売買停止(DCB)などで乱高下を抑えます。

 

ニュースで「10分停止」って聞きますが毎回そう?
後輩ちゃん
後輩ちゃん
カブヤク
カブヤク
原則10分停止→板寄せ再開だよ。時間帯などで例外もあるから、ルールは取引所公表の最新版を確認しよう。

 

サーキットブレーカーのしくみと対象

対象と基本の流れ

対象 市場 トリガーの例 停止時間 再開方法
日経225先物・TOPIX先物 など 大阪取引所(デリバティブ) 価格制限値幅に到達 等 原則10分 板寄せで再開(必要に応じ制限幅を段階拡大)
現物株式 東証(現物) 特別気配・連続約定気配・日中売買停止(DCB) 状況に応じて 板寄せ等で安定化を図る(CBではない)

 

 

最短ルートは、全体像を押さえたうえで「値幅制限」と「再開パターン」をセットで理解することです。

 

トリガー:価格制限値幅に到達 等

前営業日の清算値から定められた「価格制限値幅」に到達する等の条件で、対象銘柄の売買を原則10分停止します。

停止後は板寄せで再開し、必要に応じて制限値幅を段階的に拡大

時間帯などの例外規定もあります(例:立会終了前20分など)。

 

現物株も止まるんですか?
後輩ちゃん
後輩ちゃん
カブヤク
カブヤク
現物はCBじゃなくて、特別気配・連続約定気配・日中売買停止(DCB)で滑らかに価格を付け直す設計だよ。

 

実例でイメージ:2025/4/7の先物CB

2025年4月7日朝、日経225先物・TOPIX先物でサーキットブレーカーが発動(10分停止)。

同日、日経平均(現物指数)は一時-8.8%まで下落しました。

再開後は板寄せで価格を付け直し、断続的に荒い値動きが続く—という典型パターンです(急落・急騰のいずれ側でもCBは作動し得ます)。

 

再開直後の値動きの型

  • 再開直後に売り(または買い)が再集中し、もう一段伸びる。
  • 一巡後に「押し目/戻り」を試すが、根本要因が大きいと戻りは限定的
  • 複数回のCBが連続すると、ボラティリティはさらに拡大しがち。

 

発動したらどう行動すべき?
後輩ちゃん
後輩ちゃん
カブヤク
カブヤク
停止中は売買が成立しないから、まずは情報整理。原因(ニュース/政策/外部要因)を把握して、再開後の行動を事前に決めておくのがコツだよ。

 

投資家の対応:冷却時間の使い方

発動時にやること3つ

  1. 背景の即時確認:公式発表・主要メディア・為替/先物・ボラ指数。
  2. ルール運用:事前に決めた損切り・一時撤退・縮小をそのまま実行。
  3. 板寄せ観察:再開直後の需給(板・歩み値)を見て、飛びつかない。

 

平時からの備え

  • 分散と余力(現金・債券)で「動ける」体勢を維持。
  • レバレッジは控えめ。逆指値・返済予約など自動執行を活用。
  • ニュースに偏らず、一次ソース(取引所・当局)を優先して確認。

 

現物の寄りやストップ安はどう見ます?
後輩ちゃん
後輩ちゃん
カブヤク
カブヤク
現物はCBじゃないぶん、特別気配・連続約定気配の価格形成を観察。無理に成行で追わないのが基本だね。

 

よくある質問(FAQ)

Q. サーキットブレーカーは“必ず10分”止まる?

原則10分停止ですが、時間帯などにより例外規定があります。

最新の取引所ルールを確認しましょう。

 

Q. 価格制限値幅はいくら?固定?

銘柄・限月・相場状況等で異なり、見直しが入ることがあります。

毎回、取引所公表の一覧で確認しましょう。

 

Q. 現物株にもサーキットブレーカーはある?

名称としてのCBは現物にはありません

特別気配・連続約定気配・日中売買停止(DCB)が価格安定化の役割を担います。

 

まとめ

ポイント

  • CBは先物・OPの急変時に売買を一時停止し、板寄せで再開する安全弁
  • 現物はCBではなく、特別気配・連続約定気配・DCBで安定化。
  • 停止中は情報整理、再開直後は飛びつかず需給確認が鉄則。
  • 平時からの逆指値・分散・余力が最大の防御。
  • 制度は更新され得るため、最新の取引所ルールを参照。

 

パニックのときほど、まず深呼吸ですね。
後輩ちゃん
後輩ちゃん
カブヤク
カブヤク
そう。冷却時間は“考える余白”。準備していた行動ルールを淡々と実行しよう。

 

👉次に読む

 

 

参考

-株の勉強