- HOME >
- カブヤク
カブヤク
薬剤師・投資家。現在はうねり取りをメインにスイングと高配当株でトレード。5年連続プラス。コロナショックを乗り越え、資金1億円を目指して日々奮闘中。
うねり取りと高配当株で1億円稼ぐ
2025/6/26
iDeCo(イデコ)は、将来の資産形成や節税を考える方にとって身近な選択肢となっています。 「いくらから始められるの?」「どんな仕組みなの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。 ...
松井証券の移管キャンペーンは、他社から株や投資信託を移したい人にとって大きな魅力があります。 手数料が全額キャッシュバックされる常設サービスや、投資信託の保有残高に応じたポイント・現金還 ...
2025/6/24
分散投資は、資産運用のリスクを抑えながら安定したリターンを目指すための基本的な考え方です。 一つの銘柄や資産に集中して投資すると、その企業や業界、国のトラブルが資産全体に大きな影響を及ぼ ...
2025/6/23
今週の結果 今週は散々な結果でした。 日経平均は38,000円台をキープしてますが、自分が持っている銘柄はなぜか下落。 はっきりとした理由はまだわかりませんが、結構損切りし ...
2025/6/22
資産運用を始めたいけれど、何から手を付けていいかわからないと悩んでいませんか。 そんな方におすすめなのがETF(上場投資信託)です。 ETFは複数の株式や債券などに分散投資できる金融商品 ...
松井証券の紹介キャンペーンは、家族や友人を紹介して口座開設してもらうと、紹介者にAmazonギフト券2,000円分がもらえるお得なプログラムです。 最大3名まで紹介でき、合計6,000円 ...
2025/6/20
老後の資産形成を考える上で、iDeCo(イデコ)は今や多くの人が注目する制度となっています。 自分で毎月掛金を積み立て、選んだ金融商品で運用し、60歳以降に年金や一時金として受け取る仕組 ...
楽天証券と楽天銀行を同時に開設すると、資産運用を始める方にとって多くのメリットがあります。 マネーブリッジを設定することで、楽天銀行の普通預金金利が年0.28%(税引前、300万円まで) ...
2025/6/18 株価指標
株式投資を始めたいと考えている方にとって、株価指標の知識は欠かせないものです。 PERやPBR、ROEなどの指標は、銘柄ごとの割安・割高や企業の収益性を客観的に比較するための重要な基準と ...
楽天証券で口座開設を検討している方にとって、マイナンバーの提出は避けて通れないポイントです。 2016年から法律で義務化され、証券会社での取引やNISA口座の開設時には必ずマイナンバーの ...