薬剤師の資産形成

副業ブログの作り方|今日は「申し込み→公開」だけでOK

ブログ難しそう…何からやれば?
後輩ちゃん
後輩ちゃん
カブヤク
カブヤク
今日は“申し込み→公開”だけ。薬機法の地雷は避けるネタで始めよう。

 

結論:必要なのは「サーバー」「ドメイン」「WordPress」の3つだけです。

薬剤師向けに安全なネタで最初の1本を出し、明日から少しずつ整えます。

 

\資産も育てるブログを立ち上げる/

 

👉 副業→投資の全体フローと次の一歩を見る

 

1. 今日やること(5ステップだけ)

  • サーバーを申し込む
  • ドメインを決める(短く覚えやすい)
  • WordPressを入れる(自動インストールでOK)
  • 基本だけ設定(サイト名・表示名)
  • 1記事を公開する(安全ネタで短く)

 

設定が多いと迷いそう…
後輩ちゃん
後輩ちゃん
カブヤク
カブヤク
今日は5個だけ。細かいのは明日でいい。まず“動かす”。

 

2. 薬機法に触れないネタ(最初の安全ゾーン)

  • 在宅ワーク環境:机・椅子・ツールの使い心地
  • 学びの記録:英語・統計・ITスキルの進捗メモ
  • 仕事の工夫:時短のコツ、シフト管理の工夫
  • ライティング/翻訳の進め方:応募〜納品の型
  • 書籍レビュー:仕事術・語学・仕事一般書
  • 働き方のアイデア:副業時間の作り方
  • 道具レビュー:キーボード・モニタ・マウス
  • ブログ運営記:今月やったこと・来月やること
  • 家計まわりの実務:時間管理・家事分担の工夫
  • 失敗談:スケジュール遅延・対策メモ

 

※治療の推奨・効能効果の断定・用量の個別指示などは避ける。

迷ったら厚労省やPMDA等の公的情報を参照し、一般向け解説の範囲にとどめる。

 

3. サーバーとドメイン(むずかしく考えない)

  • プラン:いちばん基本のプランで開始
  • ドメイン:後から困らない名前(ニックネーム+blogなど)
  • 支払い:月払い・年払いなど契約期間を選ぶ(途中の変更可否は各社の規約に従う)
  • SSL:無料SSLをON(ボタン1つで有効化できる)

 

※無料SSLの発行・反映には数分〜数十分かかることがあります。

 

ドメイン名、決めきれない…
後輩ちゃん
後輩ちゃん
カブヤク
カブヤク
悩んだら短い名前でOK。あとで変えない前提で選ぼう。

 

4. WordPressを入れる(自動でOK)

  • サーバー管理画面→「WordPress簡単インストール」
  • サイト名:仮でOK(後で変えられる)
  • ID/パスワード:必ずメモ
  • 完了メール:ログインURLをブックマーク

 

参考:主要レンタルサーバーは数クリックで導入できます。

 

テーマは?見た目は?
後輩ちゃん
後輩ちゃん
カブヤク
カブヤク
今日は触らない。記事が増えてから整える。

 

\資産も育てるブログを立ち上げる/

 

5. 初期設定は最小限(3分)

  • サイト基本情報:タイトル・キャッチフレーズは仮でOK
  • 表示名:投稿者名はニックネームに
  • コメント:最初はOFFでもOK(迷ったらONのまま)

 

パーマリンク設定は?
後輩ちゃん
後輩ちゃん
カブヤク
カブヤク
今日はやらない。まず公開優先。

 

6. 初期5記事テンプレ(薬剤師版/コピペOK)

1) 立ち上げメモ(今日出す)

【今日の作業メモ】ブログを立ち上げました
・やったこと:サーバー申込/ドメイン取得/WordPress導入
・明日やること:プロフィール、固定ページ
・目的:副業の記録と気づきの共有

2) 在宅ワーク環境(安全ネタ)

在宅ワーク環境の整え方|机・椅子・ツール3点
・机:奥行き◯◯cmを選んだ理由
・椅子:腰の負担が減った点
・ツール:タイマーとタスク管理の使い方

3) ライティング/翻訳の回し方

案件の進め方メモ|連絡→構成→納品の型
・連絡:返信時間を決める
・構成:見出しの並べ方
・納品:チェック項目

4) 書籍レビュー(一般書のみ)

仕事術の本を読んだメモ
・学んだこと3つ
・明日やること1つ

5) 月次ふりかえり

今月の記録と来月の予定
・今月やったこと
・うまくいったこと/課題
・来月の一歩

 

7. NG→OKの言い換え(薬剤師ブログ用・まずはこれだけ)

  • NG:◯◯薬は「必ず効く」 → OK:「人によって差がある」「一般向けの情報です」
  • NG:「最短で治る」 → OK:「〜の可能性がある」「〜と報告されています」
  • NG:「医師の診断は不要」 → OK:「気になる症状は医療機関へ相談」
  • NG:「この飲み方が正解」 → OK:「添付文書や指示に従う」
  • NG:「副作用は起きない」 → OK:「副作用の可能性がある」「詳細は公的情報へ」
  • NG:「この商品でやせる」 → OK:「生活習慣と併用が前提」「個人差がある」
  • NG:「小児でも安心」 → OK:「対象年齢・体重・用量の確認が必要」
  • NG:「断言・絶対・必ず」 → OK:「目安・例」「〜とされる」
  • NG:「根拠なしの経験談」 → OK:「出典を明記」「一次情報にリンク(後日でOK)」
  • NG:「個別相談の誘導」 → OK:「一般向けの解説で個別指導ではない」
  • NG:「医療機関名の断定比較」 → OK:「一般的な違い・留意点の紹介」
  • NG:「効果を保証」 → OK:「効果は個人差」「参考情報」

 

医療系の話題は怖い…
後輩ちゃん
後輩ちゃん
カブヤク
カブヤク
最初は“生活・働き方・学び”のネタだけでOK。医療っぽい話は言い換えで安全運転。

 

8. よくある詰まり(最短で直す)

  • httpsにならない:サーバー管理画面で無料SSLをON→少し待つ
  • ログインできない:完了メールのURLをブックマーク/パスワード再発行
  • 白い画面:直前に入れたプラグインを停止
  • メール不達:まず“お問い合わせフォーム”で代替

 

止まったらどこから?
後輩ちゃん
後輩ちゃん
カブヤク
カブヤク
サーバー→ドメイン→WordPressの順で切り分け。作業スクショを残すと復旧が速い。

 

9. まとめ(今日のゴール)

ポイントまとめ

  • 今日は“申し込み→公開”だけやる
  • ネタは薬機法に触れない安全ゾーンから
  • 初期5本はテンプレで一気に出す
  • 見た目や細かい調整は明日でOK

 

よし、今日は公開まで進めます。
後輩ちゃん
後輩ちゃん
カブヤク
カブヤク
いいね。安全ネタで1本出して、明日整えよう。

 

最短ルートは、全体フローで道筋を確認してから必要な設定へ進むことです。

👉 副業→投資の全体フローと次の一歩を見る

 

\資産も育てるブログを立ち上げる/

-薬剤師の資産形成
-,